2013年10月02日
火の用心
先日、少し涼しくなったこの気候に浮かれ
鍋をしました。
旦那さんと二人なので卓上コンロは出さず
キッチンでグツグツ煮たお鍋を
テーブルに置き食べました。
しばらく食べて雑炊にしようと
もう一度キッチンのコンロに鍋を置き
火を点け
ご飯をジャーから取り上げていると
背後に違和感。
振り返ると、鍋の底がボーボー燃えていました((((((ノ゚⊿゚)ノ
人は焦ると、よくわからない事しますね。
消えるはずもないのに
フーフーと息を吹きかけジタバタ。
なんとか底の燃えた鍋をシンクに置き
水をかけ消火に成功!
発火の原因は鍋の底にくっついた鍋敷でした。

この裏は、もう真っ黒
消火して数秒後にはケラケラ笑ってましたが
危なかった~
これから空気の乾燥する季節になります。
キャンドルの使用をおすすめしている私からのお願いです。。。
みなさんも火の元には気を付けてくださいね(・ω・`)
鍋をしました。
旦那さんと二人なので卓上コンロは出さず
キッチンでグツグツ煮たお鍋を
テーブルに置き食べました。
しばらく食べて雑炊にしようと
もう一度キッチンのコンロに鍋を置き
火を点け
ご飯をジャーから取り上げていると
背後に違和感。
振り返ると、鍋の底がボーボー燃えていました((((((ノ゚⊿゚)ノ
人は焦ると、よくわからない事しますね。
消えるはずもないのに
フーフーと息を吹きかけジタバタ。
なんとか底の燃えた鍋をシンクに置き
水をかけ消火に成功!
発火の原因は鍋の底にくっついた鍋敷でした。

この裏は、もう真っ黒
消火して数秒後にはケラケラ笑ってましたが
危なかった~
これから空気の乾燥する季節になります。
キャンドルの使用をおすすめしている私からのお願いです。。。
みなさんも火の元には気を付けてくださいね(・ω・`)